現実から目をそむけない生き方がしたいね

伶王です。

こんばんは。

ここ数日は、英語のスピーチコンテストに出たいなーと思って
応募用の原稿を書こうと奮闘し、ばたばたしてましたー。

英語で文章書くの、すごく大変。

とはいっても、まあ日本語で文章書くときですら
たいしたこと書いてなくても、気がつくと30分や一時間
かるく経過してたりすることもよくあるわけで

英語だったらもっと時間がかかってもやむを得まい。

と思って自分を慰める事にした。

向上心があるのは結構な事だろうけれど
一足飛びに結果を求める事はむしろゴール到達を妨げるね。

現状とは違う未来を手に入れたいときに
得てして現状を否定することから始めがちだったけど

出発点である現実をきちんと見ないことには
どこへ行ったら良いのかもわからないわけで。

現実を見ない事にして、ゴールへ向かおうとしても
ぐるぐる無駄にもがくだけで、結果どこへも行けない。

と最近になってようやく実感しはじめたところ。

そう思って振り返ると、不得意な事や、「〜〜しなきゃな〜」と思いながら
できてないことって、現状から目を背けてることが多かったような。

「レコーディングダイエット」を読んだときにも
太っている人は、自分の正確な体重を知らないと書いてあった。

別の本によれば、お金が貯まらない人は
財布にいくらはいっているか知らない事が多いらしい。

うん、やっぱりそうか。

ところで、あなたには、目をそらしたい現実がありますか?

わたしは年末までにきちんと向き合おうと思ってる現実に…
散らかった部屋があります。うん。

毎年、年末になると大掃除しようとしては、長年果たせずにきた
これはもはやわたしにとって人生最大の課題といっても過言ではない(笑。

でも今年こそはちゃんと現実をみて
一歩ずつ進んで行きたい。

ときめくお片づけ祭りを敢行して
整理整頓&お掃除できる子になりますよ!

たぶんね。

さて、スピーチコンテストへは明日応募しますが!

では。またー。

現実から目をそむけない生き方がしたいね」への2件のフィードバック

  1. 私にも片付けたい部屋がある!(現実から目を背けているわけではないけれど、やらなくちゃと思いつつ、手をつけてないのは逃げているのかも。。。)

    ちゃんとした栄養価の高いご飯を作る。。。からも眼を背けているかも?

    ダメじゃん、専業主婦なのに。。(苦笑)

    • わたしは家全体です(笑

      だめじゃないよー。「専業主婦なのに」のような思いは、もしかして自分の本心からやりたいことじゃなくて、世間的にこうしなくちゃいけないんだろなというような、「〜〜ねば」という考え方に基づいていませんかー。

      あんまり自分に厳しくすると、自分のダメなところを克服するための力を、むしろそいでしまうということが、自分の場合多かったので、今の自分をあんまり否定しないでニュートラルにしてから対策を考えるようにしようと心がけています。最近は。そしたらちょっとずつ、前に進み始めたかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。